"季節"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
恵方巻、恵方巻き(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いとされる太巻き、またはそれを食べる大阪を中心とした風習。別称として「丸かぶり寿司」「恵方寿司」「招福巻」「幸運巻」「開運巻き寿司」などと表現されることもある。商業的催事として、これを利用した関係業界の販売促進活動・関連商品・商戦が20世紀後半から活性化している。
と言うことで少し遅れましたが皆さん節分でしたね
恵方巻は、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされている。商売繁盛や無病息災を願って、七福神に因み、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、ウナギ、でんぶなどの7種類の具を入れることで、福を巻き込む意味があるとする説もある。
当店も無病息災と言う事で、当店も豆まきを行いました。
鬼のお面がなかったので鬼役を決めて雰囲気で豆まきをしました。
右の鬼がやる気がないのは仕様です、そっとしておいてあげてください。
太ってる人が自動的にゴールキーパーになる要領で、男衆が鬼になりましたPR -
さて皆さん、少し遅いですが七夕でしたね。
祭り好きな我が美容室ワイズも、七夕っぽいことをしてみました。
笹ではないですが、短冊に願いを・・・
「楽しい夏が過ごせますように」
「日々勉強」・・・・?
後半は願い事なんでしょうか??なんか標語のような感じですが小さな事は気にしちゃいけないんでしょうね。
まぁ残念ながら、今年の七夕も生憎の天気で彦星様と織姫様は再会できなかったようです・・・
彦星「通してくれ!頼む!」
高○「ディーフェンスwww」
彦星「俺達、一年に一度しか会えないんだ!」
○田「ディーフェンスwww」
彦星「酷すぎるだろ!」
高○「俺には会う人すらいない」
彦星「・・・」
○田「ディーフェンスwww」
とディフェンスに定評のある高○がいい仕事をしたおかげで今年も彦星と織姫がイチャつく事もなく平和に七夕が過ぎていきました…
-
むかーしむかしと言いましてもですね、私もそれがいつ頃なのか分りかねるのですがww
あるところにと、これまた曖昧な言葉の羅列の応酬と言いますかwww
おじいさんと、おばあさんがおりましてww
と誤解なきよう言っておきますとですね、私あの一応熟女とか興味ないので悪しからずww
すいません、誰もそんなこと聞いてないでございますねwww
おじいさんが芝刈りに行くと、竹が鬱蒼と・・・ウハwかぐや姫降臨フラグww
レア竹!私達のいわゆる光るレア竹をですねww
切ってしまうというですねww超展開www
すると竹の中から鬼が二匹wwうは、カオスwww
当店、美容室にワイズにも鬼が出現しました!
って事でワイズにも福が来るように、みんなで魔滅!ハァッ!!!
って感じでした、まる -
どうも、またも節分の季節がやってまいりました。
節分と言えば2/3・・・とか思ってるんじゃないですか?
2025年から閏年の翌年は2/2になるそうですよ。あと日本以外ではあまり行われてないそうです。
しかし何故、豆をまくのかって話しなんですが、豆は「魔滅」~まめつ~から来てるそうです。
化け物が金棒もってるのを相手に豆で特攻なんてjapaneseはなんてcrazyなんだ!?って思ってる、そこのアメリコ兵!
この昔の文献を見て下さいよ…
もう退治っていうレベルじゃねーぞ!!って感じですよね。
虐めのレベル!逆に人こそ鬼そのものと見たり!イジメかっこ悪い!!
鬼がこんなならば、あたし豆とか、可哀想でなげられない…
ってことで皆さん明日は「悪しきものを聖なる種子により討ち払いたまえ、魔滅!!」といいながら豆をぶん投げましょう!右腕とか邪気眼とか疼きそうで、なんか素敵やん?
そしてこの鬼達の事も、たまには思い出してあげてください…
-
…と言う夢を見たのさ。
はい、どうもボクです。
こんなクリスマスの日も職場と家の往復な〇田のような男にも容赦なく今年もクリスマスはやってまいります。
それにともない、我が美容室ワイズ秦野店でもクリスマスイルミネィション!!を飾りつけました。
そうです…今年も奴がやってまいりました!
当店のアイドル「たけし」くんです。去年の別れ際の悲しそうな顔が嘘のような晴々しい笑顔です!
どうぞご来店の際は当店のアイドル「たけし」くんを愛でていってやってください。もう一人の「武志」くんもイジってあげてください。
うわぁあぁぁぁっぁぁぁぁぁあああぁああぁあっぁああああ!!クリスマスなんて中止になっちまえばいいんだー!!と思ってる高〇のようなスタッフもいます。気持ちを察してあげてください。